下北沢の魅力
渋谷から電車でわずか15分ほどの場所にありながら、都心とは違った空気をまとっている下北沢.
カフェ、古着屋、雑貨屋、など様々な文化が入り混じり独自の個性的な文化を生み出し、一度訪れるとトリコになってしまう魅力の詰まった街です
下北沢来たけど、、どこのカフェ行こう?🌀
その疑問に答えます!魅力的なカフェが沢山あるからこそ悩みますよね💦
今回はカフェ好きが、何回も行きたくなる下北沢のおしゃれなカフェを紹介していきます~
個性溢れるカフェがたくさん!こちらも必見です🪄⇓

プリンが絶品すぎるカフェ🍮 KISSA RAY

下北沢のメイン通りから少し離れた住宅地にひっそりと佇むKISSA RAY.

シンプルですが、自然を感じれるおしゃれな雰囲気でした!ゆったりした時間が流れ居心地が良くあっという間に時間が経ちます⌛️
わんちゃんokの店内で温かい雰囲気でした!

📃menu
PUDDING ¥650
FRUIT LATTE ICE ¥760
オーナーの出身地の宮崎県のたまごを使用したこだわりがつまった大きくて濃厚すぎるむっちりプリン! とにかく美味しすぎて何回もプリンを食べに行ってます👀
フルーツラテはほかのお店にはないメニューだったので気になり注文してみました!
注文を受けてから、柚子の皮を削るスタイルでフルーティーな香りがふわっと鼻にぬけていきます! 柚子の皮が金木犀のようで可愛かったです🍊🧡
ラテ自体も甘くて個人的に好みでしたー!
韓国風可愛すぎるカフェ🍪 GH COOKIES.

下北沢駅から徒歩5分の場所の施設の中にあるGH COOKIES.
GARDEN HOUSEのベイクショップ🥨旬や手作りをコンセプトに国産小麦を100%使用した手作りクッキー、季節のフルーツを使用したクレープなど魅力的なスイーツがたくさん!
テイクアウト専門店で、テラス席がありました!

お店の内装は韓国っぽいカジュアルで可愛らしい店内で思わず写真を撮りたくなっちゃいます📸🐾

📃menu
シュガーバター ¥650
バターの香ばしさがふわっと香ります💭シンプルなお砂糖とバターの組み合わせのクレープで気づけば食べ終わっていました!笑
お砂糖がたっぷりでザクザク食感も楽しめます🫙外がぱりっとして中はもちもちでクセになる美味しさですー! また食べにいきます!!👀
アクセス📍 | 155-0031 東京都世田谷区北沢3丁目19−20 reload1-9 |
営業時間🕰️ | 11:00 – 19:00 |
電話番号📠 | 03-6407-9899 |
予約🗒️ | 予約不可 |
定休日🌀 | 不定休 |
支払い方法💳 | カード、電子マネー、QRコード〇 |

抹茶を堪能できちゃうカフェ🍵CAPOON 抹茶製造所

下北沢駅から徒歩5分のCAPOON 抹茶製造所.
抹茶の専門店で吉祥寺店に続く2号店!抹茶をふんだんにつかったドリンクからスイーツまで!
抹茶好きにはたまらないカフェ🍵
他のお店にはなかなかないダーティー抹茶オレ(抹茶オレ+エスプレッソ)など個性的なメニューもあるのでコーヒー好きさんも必見です!

抹茶をひく機械が置いてあり、抹茶へのこだわりを感じます👀
ほうじ茶のメニューも豊富でドリンクの甘さが選べるのもポイントです✨

📃menu
抹茶オレ ICE ¥600
抹茶のロールケーキ ¥660
抹茶オレは甘さを普通で注文したのですが、甘さが丁度よく、専門店だからこその抹茶の風味や濃い味わいがありました!
抹茶のロールケーキは生地がふわふわで抹茶のクリームがたっぷりで贅沢!甘さもありますが、クリームが軽やかで何個でも食べれちゃいます💫
🕊️まとめ
いかがでしたかでしょうか?
下北沢は魅力的な街で私自身も何度も訪れています!同じお店でもシーズンによってメニューが変わったりするので、それも楽しめるのでハマってしまいます💭🤍
古着屋さんのお店も多いのでショッピングして一息したいなって思った方でも今回紹介したカフェに行っていただけたら嬉しいです💫
ぜひお気に入りのカフェを見つけて巡ってみてください👀ご覧いただきありがとうございました!
※この内容は記載当時のものとなります。現在と異なる場合がございます。